「高岡法科大学生のキャリア共創 -地域を支える人づくりを考える-」を開催しました。
「創立30周年記念事業 高岡法科大学生のキャリア共創 -地域を支える人づくりを考える-」を10月19日(土)に開催しました。
当日はあいにくの雨となりましたが、本学学生のみならず卒業生や保護者など、多くの方にお越しいただきました。
午前中は学生の研究発表、展示、模擬店を行いました。学生たちの熱心な研究発表や、趣向を凝らした展示、模擬店に、訪れた方々から大変好評を得ました。
14時からは本学ミレニアムホールにて本学の卒業生3名を招いた講演とパネルディスカッションが行われました。在学生は1年生を中心に約70名が参加しましたが、熱のこもった講演に、学生達は真剣に耳を傾けていました。続くパネルディスカッションでは学生から多くの質問が集まり、パネラーからの応答に熱心にメモをしていた姿が印象的でした。
講演後は会場を食堂に移し、卒業生と在学生によるワークショップを開催しました。
金融、行政、起業等9業種10名の卒業生にお越しいただき、学生は希望するグループで、仕事や社会人となってからの成功・失敗談などから、学生時代の過ごし方についてのアドバイスなどを学生に語っていただきました。
本イベントは、例年開催しておりました大学祭から趣向を変え、創立30周年記念事業の一環として開催いたしました。学生にとって、身近な存在である卒業生と交流した時間は大変貴重であり、今後学生生活を送るうえで大きな学びを得ることができたと思います。
開催に際し、ご協賛・ご協力いただきました関係各位の皆様に、厚く御礼を申し上げます。
【講演の様子】
【ワークショップの様子】