神林 希衣さんからのメッセージ
2018年3月卒業生も就職率100%を達成し、2015年3月卒業生から4年連続で就職率100%を達成している高岡法科大学。そんな本学で学び、今年3月に巣立っていった卒業生に、大学生活での思い出などを語っていただきました。
神林 希衣さん(2018年4月から静岡県のホンダカーズ静岡に勤務。)
柔道に打ち込んだ4年間。法科大での学生生活を私は柔道抜きには語れません。
3年生の秋からはキャプテンをつとめて、自身のことだけでなくチーム全体のことを考える立場を与えられたのですが、そのことで自分がすごく成長した気がしています。
法科大の女子柔道部は全国津々浦々からいろんなタイプの選手が入学します。そしてその選手達の自主性を尊重しつつ、キャプテンはチームをまとめなければならないのですが、寮生活での食事ひとつをとっても、みんなそれぞれ違うんですよね。本当にいろいろな経験をすることができた部活動での4年間でした。
また、部活動以外では、法科大の「学生の面倒をとことん見る!」先生方にいろんな場面で手の差し伸べていただきました。
特に就職活動のフォローは大変手厚くて、おかげさまで自分が興味を持っていた分野の企業から就職内定をいただくことができました。
私も4月から社会人ですが、法科大での学生生活で培うことのできた自分を武器に頑張っていきたいと思っています。
最後に…、法科大への進学を考えているみなさん!
法科大は学生へのサポートが本当に手厚い大学です。自分が『なりたい自分』を手に入れることのできる大学って、なかなかないんじゃないかな。法科大、いい大学ですよ。
≪上記の記事は、2018年3月の学位記授与式後に取材を行いました。≫